
10月 31, 2008
いよいよ明日に控えた、金物まつり・・・
昨日、良からぬヤカラが脅迫文を送り付けてきた。
秋葉のようなやつを・・・
死にたきゃ勝手にと思うが、最近こんな事件が多発している。
何が悪いのか?わからない(ToT)
家庭か?世間か?
今は隣の人も誰が住んでいるかわからない家も沢山ある。
世の中が便利になればなるほど、こういった犯罪が増えていると思う。
自分だけでも、ちゃんとしていかないと・・・・
と、言うことで昼から搬入である。まだ、何も用意ができていない・・・・(ToT)
今から飯食って、用意をしよう~

金物鷲もちゃんと装飾ができ完成です。
皆さん見に来てくださいね!

10月 30, 2008
制作に取りかかり二日目、だいたいの感じができあがりました。
有志といえ沢山参加していだきありがとうございました。
なにしろ麦わらに鋸等を刺していくので、果たして11月4日まで抜けずにもつのだろうか?
金物の重さで羽根がだんだん下がってきて、ポトリと抜ける可能性が・・・・
まずないと思うけど・・・落ちれば格好悪いよね・・・(ToT)

金物鷲の後ろ姿・・・尾羽には当社の氷鋸が仕様されています。

顔のアップ!眼光鋭くいい感じに仕上がっています。
11月1日、2日は是非とも三木市役所ミッキーホールまでお越し下さい。

10月 29, 2008
昨日、午後4時から三木のシンボルである「金物鷲」の制作が始まりました。
本日、完成で11月3日まで三木市役所のミッキーホールで展示しています。
時間のある方は是非とも見に来てください。
次回組み立ては、来年の今頃になりそうなので・・・・

これは、麦わらに鋸を1本1本刺しているところです。
鷲の裸はなかなか見れませんよ~
さて、もう一つの出来事として、急遽FMミッキーの生放送に出演になり、綿密打ち合わせ2分の末、生放送開始
何を喋っていいか解らず、いきなりの質問に適当に答えてしまった(ToT)
まあ~私自身が適当なのでまあいいか!

PS 後ろに背後霊が写りこんでいます。

10月 28, 2008
いよいよ今週末に(11月1日~2日)三木市役所で三木金物まつりが開催されます。
前にも書いたように、良い金物に触れれる!良い金物が安く買える!また三木金物のシンボルである金物鷲の展示もやっています。
今日の16:00からと明日の16:00から金物鷲の組み立てが行われます。
組み立てを見たい方は、三木市役所ミッキーホールまでお越し下さい。

金物鷲組み立て風景(2008東京DIYショーより)

10月 27, 2008
10月24日~25日まで浜松へ出張してきました。
仕事がもらえる訳でもなく、いい話がある訳でもなく、日頃の疲れを癒やしに・・・でもなく
ご機嫌うかがいと言ったほうがよいか!
実は土日と浜松で「やらまいか浜松2008」を見に行くのが目的でした。
チップソーメーカーが出展してるとの情報をキャッチしどんなものが出ているのかを見にいきました。
写真を撮りたかったのですが、「撮らせて~」と言う勇気がなく、私の頭の中に映像として残しています。
マキタさん、日立さんと電動工具が多く出ていたな~
お客さんもポツポツで今は売れない時期かなと思いました。
今はじっと我慢の時か?いや!いまだこそ動かなければ・・・・でもネタが・・・
今からネタ探しの旅に小野市まで行ってきます。

三木「カネジュン」ブース

三木「常三郎」ブース
先輩方々二日間お疲れ様でした。

10月 23, 2008
急遽、浜松出張が決まった。
と、言うのも土日と浜松で「やらまいか浜松2008」と言う展示会があるそうだ。
大工さんが沢山来る展示会なので一度見ておかないとと思い出張を組んだ。
今年は色々あって浜松も一回しか行ってない・・・お客さんが浜松オンリーなのに・・・・(ToT)
取引先にも顔を出してない状態なので、できるだけ顔を出してこよう!
この不景気の中、仕事はもらえそうにはないが、何かいい情報でもあればな~と思う。
明日のブログは休みになるが帰ってきてかのブログは面白い鴨?
まじめに出張行ってきます。

10月 22, 2008
三木金物を代表するシンボル「金物鷲」!
なぜかしら私が来年度の保存会の会長に任命されました。
と、言うことで本日、来年度の予算について、市役所の商工課に行かなくてはなりません・・・
三木市も財政危機にあって果たして予算案が通るのでしょうか?
一番にやらなくてはいけないのは、鷲の土台にあたる装飾の件・・・
毎回、30万円もかけて組んでもらい二日くらいで解体・・・なんとかならんのか!
「FRPで擬岩を作ろう!」・・・見積もりをあげると150万円・・・
5回展示した分にあたる。もう、何回組んだことか!もうとっくに150万は超えている。
考えてもらわないと・・・
もう一つは、使っている金物。およそ50年経っているのでもうボロボロ・・・・
鋸、包丁、鏝、鉋、その都度メンテナンスをしてきたが、もう限界に近い。
今年の金物まつりで組む前にいいのと悪いのを選らないといけない。
市の方も苦しいみたいなので、募金箱を置いてみようか?


10月 21, 2008
通勤で使っているオンボロハイエースのブレーキランプが異常だ!
普通にブレーキをかけるとちゃんと点灯するのに、ライトをつけてブレーキを踏むと消える・・・
ついこないだブレーキランプの球が切れていて替えたばかりなのに・・・
行きつけの自動車に聞くとアース不良のこと、テールランプを外し、配線を確認したが、異常なし。球も大丈夫!
「なして?」疑問がわく・・・
結局わけがわからず、また組み直しスタンドに直行・・・・・・・・
見てもらうと、ブレーキランプのソケットが悪いらしい。接点がちびていてうまく接触してないのこと・・・
そうしているうちに点灯してるでわないか!「俺の努力は!」って感じだった(ToT)
「また、すぐに点かないようになるで~」だって! こんなことで私のゴールドの免許証がブルーになるのはイヤだから先輩の会社にまた直行・・・・・・・・
「トヨタ用のブレーキのソケットある?」って聞くと「なんなとあるやろ~」のこと。早速さがすと色々なソケットが出てきました。
ハイエースのを外して比べてみるとドンピシャ!ありました。
これでゴールド剥奪はまのがれた。
おまけに昔オークションに出してもらってたやつが売れたらしく1万円いただきました。
今日はついているね~今からの焼き鳥代ができました。

10月 20, 2008
今日、実家から黒豆をもらった。
三木で作っても丹波の黒豆・・・?
なんか丹波からのお墨付きで種豆もちゃんとしたやつらしい・・・
最近地域ブランドをごまかした物が出回っているが、いいのだろうか?
まあ~丹波がいいならいいか!
でも、今年の黒豆は中身がしっかり入ってめちゃ美味しい!


10月 19, 2008
今日は11月から解体に入る嫁の家の片付けです。
10年前に義母が亡くなり、今年4月に義父が亡くなり、犬一匹だけが住んでいました。
築100年近く経っている借家で、大家さんが11月から解体し、また新しい借家を建てるみたいです。
小さな家ですが、家具だけで2トン車2台半ありました。
朝から積み込みをし三木まで2往復してヘトヘトです。
今日はバブのお風呂に入ってゆっくり休みたいです。