
8月 31, 2009
新しくゴルフセットを新調した。と言っても中古だが・・・・・
9月2日に商工会議所のゴルフコンペがありバックがあまりにも古いので久々にゴルフショップへ・・・・
今何がいいのかわからなく、パソコンで色々検索したが、わからない・・・
一つ気に入ったのが「上田桃子」タイプ・・・白地にピンク・・・
いいな~と思ったがおっさんがこんなん持てないし・・・・
と明石で3軒まわった。
3軒目のショップでバックではなく良いアイアンセットを発見!今年モデルだ。するとドライバーも発見!
店長と色々話しているうちに試打に・・・・
う~んなんとなくいい感じ・・・・買ってしまった・・・・
その店にはバックが無かったため、また前の店に・・・・
そこでバックも購入・・・・
で、日曜日に打ちっぱなしへ・・・・・
朝6時半に行ったがいっぱい!
みんな暇やな~と思いつつ打ってみるが当たらない・・・・
どうしょう・・・・・

早朝の打ちっぱなし・・・・
涼しくて良かったがすぐに汗だくに・・・・・・

8月 25, 2009
チヌ釣りの名手であるN氏と久々に連絡を取った。
N氏と言うとチヌのかかり釣りではかなり有名な方である。
一週間分の食料を調達に明石の新浜に釣りに来ているらしい・・・・

なんと、サビキ釣りである・・・
短竿から長竿の持ち替えイワシとアジを釣っていた。
今年は例年になくイワシがたくさん回ってきているみたいで、夕方からたくさん釣れていた。
写真はないが釣り人の後ろには野良猫が・・・・
バケツから飛び出した魚をすばやく持ち逃げ・・・・
この時期の野良猫はよく肥えている・・・・

8月 25, 2009
三木金物祭りに向け今、金物鷲の補修をしている。
麦わらがかなり痛んできたので痛んでる所を新しい麦わらに交換

のこぎりをブスブス刺すのでわらがもたない・・・・
白い所が補修後です。
また、鋸に錆びがきているので、ニスを一度はがして、バフかけをし、またニス仕上げです。
間に会うのだろうか・・・・?


8月 20, 2009
大事に乗っていた愛車にエラーが出た・・・
エアサスのエラーだ。
知り合いの自動車屋に聞くとそのまま乗っていても大丈夫と言うので乗っていたが底突きをするようになってきた。
少しの段差でも「ゴン!」と突き上げてくる・・・・
こりゃダメと思いまた自動車屋へ・・・
左のエアサスからエアー漏れだった。
パーツを注文すると一ヶ月以上かかります・・・なんで?
そんなに待っていられないのでネットで検索・・・
あるじゃん!新潟だけど・・・早速電話を入れ注文・・・
あくる日に届きすぐに入れ替え・・・今日出来上がりました。
三日の入院で済みました。

8月 17, 2009
いとこから電話があり元町の知り合いの店に付いてきてほしいとのこと・・・・・
まあ~暇だしいいか~と思い元町へ行った。
土曜日ということでJRAの客でごったがいしていた。
知り合いの店はJRAから1本西の通りにあった。
1本ちがうだけで客の入りが全くちがう・・・(客ひとりだけ)
これではあかんで~と思ったが口には出せなかった(ToT)
食べ物は美味しかったのだが、値段設定を間違っている!安すぎ!全商品100円~200円上げてもいいくらい。
これでは今年いっぱいもたないかも・・・・
ビールも3杯のみほろ酔い気分で元町商店街へ・・・・
前から気になっていた「飴屋」・・・・「えびら飴本舗」

ここの塩飴に興味があった・・・

むかしながらの入れ物・・・・
あの阪神大震災で残った入れ物らしい・・・・

8月 17, 2009
先日、鰻がむしょうに食べたくなり仕事帰りにスーパーに寄った。
やはり中国産が並んでいた・・・
テレビで中国産の鰻を美味しく食べる方法をやっていたのを思い出しやってみることに・・・・
まずはフラウパンに酒、みりんを入れ鰻を入れて蓋をする。
こうすることで鰻がふわっとやわらかくなるみたい・・・
1回目・・・1対1で入れてみると煮詰めたようになり失敗に終わった・・・
2回目・・・酒とみりんを2対1の割りありで入れると・・・やわらかい鰻ができた。
一度鰻をあげ、残り汁に鰻のタレを入れてそれに鰻を入れて再度蒸す・・・
出来ました!ふっくらやわらか鰻が・・・・臭みも無く美味しくいただきました。

ついでに松茸も買いあくる日はすき焼き・・・・・

8月 12, 2009
明日から盆休みに入ります。
朝から会社の大掃除をしているのだが、いっこうに綺麗になりません(ToT)
45年経つけど日ごろの掃除が大切・・・・

8月 11, 2009
明け方少し揺れた!
先日の帰り、北の空がやたら緑色で友達と地震でも来るんじゃないか~と話していた。
やっぱり私の予感は当たっていたのだ・・・
少しの揺れだったからさほど気にせず、また寝たのだが、起きてTVをみると静岡が震度6弱だった・・・・
慌てて静岡の取引先の社長に電話を入れる・・・・出ない・・・・
次は専務・・・すると眠たそうに出る・・・「大丈夫?」「全く・・・」だって・・・・
良かった(^o^)
後で社長から電話で何事もなく機械も動いていますのことでした。
やれやれでした。

8月 10, 2009
志染子供会からの依頼で「マイ箸つくり」の講師に我々青年部メンバー12人が8月8日に志染公民館に行ってきました。
当初20名の参加だしたが15名になり後は父兄が参加することに・・・
挨拶をしそれから宮脇大和氏による「三木の金物の歴史」についての紙芝居・・・

なかなかうまい紙芝居でした・・・

続いて箸つくりのに説明・・・・
みんな真剣に聞いていました。

いよいよ箸つくり開始です。
最初はうまく鉋を引けなっかたが慣れてくると・・・・

ちゃんと最後まで引けるようになりました(^o^)
かなづちの上にあるカス・・・・長いでしょう・・・・
みんな楽しくやっていました。
焼きこてで好きな絵や文字を書き蜜蝋を塗って出来上がり・・・・
「三木金物」の箸袋に入れて渡しました。
みんな良い顔をしていました。
その後は・・・・・いつもの・・・・・「こさる」です。

10人で3万2千円・・・よく食べました・・・でもそんなに食べた?
2万そこそこだと思っていたのに・・・・・
私とS君はご飯3杯食べました・・・・

8月 7, 2009
一昨日の夜中からおなかが痛くなり、トイレに行っても出ない・・・・
でも痛い・・・またトイレへ・・・・でも出ない・・・・何で?
結局あまり眠れないまま朝を向かえ痛いまま会社に出勤・・・・
会社で出るのは出たが痛みが治まらない・・・・脱腸?
パソコンで調べてみる。症状がよく似ている・・・・げっ!
この年で恥ずかしいと思いながら医者に行く・・・
おなかにローションを塗り塗りしエコーを当てるが大丈夫みたいだ・・・・
おしっこを採ることになり採ってみると血が混ざってる~
たぶん結石でしょうと紹介状を書いてもらいすぐ泌尿器科へ・・・・
またローションを塗られ・・・・・・・おなかに塗ってもらっても~と思いつつ先生の思うがままに・・・・
またおしっこを採られやっぱり血が・・・・
レントゲンも撮られ腎臓が腫れているとのこと・・・・
そして今日、造影剤を入れて撮ってみるとみごとにダイヤの原石が見つかりました。
今日はさほど痛くないが、またダイヤの原石が動きだすと痛むだろうな~
明日もイベントだ!痛くならないようにと願うだけだ・・・・