Browsing the blog archives for 2月, 2011.


植樹祭

出来事

三木工業協同組合青年部が「かじやの里メッセみき」で親子で桜の木を植えるイベントをやっていた。

私のこないだまではそこに所属していたが45歳という年を迎えて卒業した。

卒業してしまうとなんだか寂しい気持ちでチョコッと見学に・・・・

あっ!植樹した桜を撮るのを忘れた・・・・・(ToT)

No Comments

後継者

出来事

今、我々金物業界でも後継者不足で廃業されているところがでてきている。

この業界ではないが私の趣味の釣りのほうもでも後継者不足に悩まれている。

いつもお世話になっているところだが、船頭さんがもう年で後継者もいない・・・・

こないだ白内障の手術をされた。その間、店は休業・・・・

先週の日曜日にお見舞いがてら伺ったがまた入院されるそうだ・・・・

また年なので海に浮かべているイカダも朽ちてきているものもある。

その修理もなかなか出来ない状態だ。

「僕たちが直すわ~」と言った。

昔なら「そんなんわしが直す!」と怒鳴る親父だったが「まあ~頼むわ~」と言われた。

昔の元気さがない・・・・寂しいものだ。

No Comments

風邪です。

出来事

先週、九州から帰ってきてからの風邪が長引いています。

インフルエンザじゃないんだけど、喉と咳きが・・・・

中国出張が控えているに・・・

早く治さないと・・・・

No Comments

新素材の長靴

出来事

こないだから頼んでいた長靴が届いた。

なんと言ってもこの軽さに驚いた。

1足約700gという軽さ。普通のデッキシューズが片方で約900グラム。

片方より軽い。素材はクロックスみたな感じだ。

山のは不向きだが釣りにはもってこいの商品かも・・・

No Comments

よく降りました。

出来事

昨日からの雪でこのあたりは一面の銀世界になりました。

私の住んでいる明石も降りましたが、さほど積もらず朝には解けていました。

ノーマルタイヤの人も多く困ったと思いますが、いつ何があるかわからないから、準備だけはしといて欲しいものです。

渋滞のもとにもなりかねませんから・・・・

No Comments

愛媛県宇和島

出来事

10日に九州から帰ってきてその夜に宇和島に趣味である釣りに・・・・

九州に行く新幹線の中で後ろに座っていたおっさんがお構いなしで咳きをする。

少しアルコールも入っているみたいで、隣人とでかい声で会話、その途中で咳き!

風邪をひいているなら口くらいふさいでしろよ!と思いながら我慢をする。

そのおっさんのせいか、少し熱が出てきた。すぐさま薬を飲んで出発に備える。

0時出発だったが迎えが23時30分にきた。

気合を入れたのだがしんどい・・・ということで後ろで寝ることに・・・・

淡路まわりで行くことにし高速に乗る・・・・

徳島に着くと高松道が雪のために通行止!松山まで地道で・・・・・

普通は5時間で宇和島に着くのだが8時間かかった・・・(ToT)

宇和島手前まで雪があったのだが峠を越えると何もない!うそみたいに晴れている。

急いで用意をしていざ出船!海上は波1つないベタ凪・・・気温は11度・・・・

防寒を脱ぐくらい暖かい・・・・が魚のあたりは全く無し・・・・

睡眠不足と風邪薬と暖かさで睡魔が襲ってくる。

まあ~大丈夫と思い寝るZzzzz

30分くらい寝てすっきりしまた釣りはじめるがやはりあたりは無い・・・・

午後3時ころにわずかなあたりが出る。集中して穂先を見て会わす!

手ごたえが・・・・水深42メートルからの巻上げは疲れる~まだ巻くの~って思いながら巻くが軽い。

一様チヌだったが宇和島のチヌには珍しい35センチだった・・・

これからと思いまたまた集中・・・・またあたりが・・・・次は36センチ・・・・(ToT)

50センチオーバーは何処に?

この後42センチの真鯛を釣って納竿・・・・

 

宇和島の夕日です。

もどって食事・・・・

これとクエ鍋が付いて1泊2食で7000円!安い!

風邪をひいているので薬を飲んでそそくさと寝るZzzzz

2日目は朝から強風!

釣りにならないとキャンセルし風裏にあたる渡船屋に行くことに・・・・

少し風が当たるが釣りが出来ない状態ではない・・・・

ポイントに入るが風が吹くとボートがかなり揺れる・・・

3人で行っていたのだが仕掛けを作る前に一人がいきなり・・・・・ゲロッ!・・・・早すぎ!

しばらくすると風が一段と強くなり釣りが出来ない状態に・・・・

しかたなく風があたりにくそうな場所に移動・・・・

したが風が巻いていて釣りにならない・・・

真鯛1匹とハタの25センチを釣って1時に上がる・・・・

船頭さんと話しをし3時に宇和島を出る・・・・

愛媛周りはまた通行止の可能性があって混むので今度は高知周りで帰ることに・・・・

地道を1時間半走り高速の手前に来ると、南国~川之江まで雪のため通行止!

また地道・・・・・195号線をひたすら徳島方面に向かう・・・・途中峠で雪に見舞われたが何とか徳島までたどり着き鳴門大橋を渡り、淡路、明石海峡大橋で家に着いた。

またまた8時間の道のりだった・・・・(ToT)

結局この2日間、四国を地道で1周したみたになってしまった。鉄腕ダッシュじゃないんだから・・・・

No Comments

九州出張

出来事

1週間ぶりの更新になります。

8日から10日まで九州は久留米に行ってきました。

初めての久留米ということで電車でいけるのだろうか?と少し心配・・・・

8日は博多泊まりで博多で食事会・・・・博多で「大阪屋」って店・・・・

イカの刺身が最高でした・・・・

ちょっと豚足が写っていますけど・・・・

美味しくいただきカラオケに行きその後、おきまりの中州のラーメン!で博多の夜は終了・・・・

2日目、少し時間があったので佐賀県の大工さんに会おうと電話をする。

今は唐津でリホームの現場にいるらしく、見学してもしょうがないよと言われしかたなく残念・・・・

また、3月か4月に日本建築の現場がでるらしく、その時にきてくださいのこと・・・・

とりあえず久留米に向かうことにし、いよいよ乗ったことのない「特急リレーつばめ」へ・・・・

料金表で720円・・・ん?これじゃないよな~と思いながら買ってしまった。

ちょうど駅員さんがいて聞いてみると特急券がいるということで600円を払い乗り込む・・・

約25分で久留米に着いた。

私の思う久留米はめっちゃ賑やかな街とイメージしたいたが、あれ~?何も無い?ここ久留米?って感じだ。

3月から新幹線が通る街にしては殺風景で人も少ない・・・

まあ~ホテルは西鉄久留米駅だから歩いて2キロ、街の探索と日頃の運動不足を兼ねて歩こうと思い歩きだす。

大きな道は避けて、路地を歩く・・・・と

ちょっとしたグルメプラザみたいなところに・・・・

でも人はいない・・・・(ToT)

また、歩く・・・・・

何やら老舗の鰻屋らしい・・・・蒸篭蒸しの鰻だ!  食べたいが値段が書いてない。

見るからに高そうな感じ・・・・こらえてまた歩く・・・・

街の中に川が流れていてその中に鯉が泳いでいて風流なのだが、ゴミだらけ・・・・

コンビニの袋などが散乱している。きれいな川なのにもったいない・・・・

飲み屋街を抜けようやくホテルに着くがこの辺は賑やかだった。

先にチェックインを済まし企業訪問に・・・

なんやかんやと良い勉強をさせていただき食事に・・・・

そしてホテルに・・・・Zzzzz

No Comments

ちょっと一杯

出来事

友人の紹介で明石駅前のあけぼの商店街に串かつ店ができたよ!と聞いた。

何やら知り合いがやってるというので覗いてみることに・・・・

時間は5時半・・・ん~暖簾があがって無い・・・確か5時からと聞いたのだが・・・・

戸を開けて聞いてみるとOKなので入ってみる。

すごく感じの良い店だ・・・・

生ビールと串かつを頼む・・・

揚がるまでにおでんを頼む・・・・

おでんもいける!串かつに期待・・・

ソースは2度付けダメ!・・・・

サクッとして美味しい。ころももいい感じだ・・・・

値段は少し高いがまあ~許そう・・・・

スタンディングバーなので1時間が限界です。椅子が欲しい・・・・

No Comments