
営業で神戸市北区に行く途中に「豊助饅頭」がある。
手土産に「かりんとう饅頭」を購入し社長と世間話しお土産に「水大福」を頂いた。
家に帰り食べてみるとめちゃ美味い!何とも言えない食感・・・・プルンとした皮にアンコ!
もう最高に美味しかった。

営業で神戸市北区に行く途中に「豊助饅頭」がある。
手土産に「かりんとう饅頭」を購入し社長と世間話しお土産に「水大福」を頂いた。
家に帰り食べてみるとめちゃ美味い!何とも言えない食感・・・・プルンとした皮にアンコ!
もう最高に美味しかった。
こないだ一宮であった展示会の反省会と親睦を兼ねて毎度のことながら「鳥光」で向うの社長さんを交えて怪しい密会がおこなわれた。
参加者は約10名・・・・次回はどうする?やら色々な話題が飛び交った・・・・
今日は特別メニューなのか「油肝」が出てきた。
何とも言えない味で美味い!
今日、洋型両手引き鋸の問い合わせがあった。
何やらイベントで使うらしいが今はどこも作っていない・・・・
私も見たことはあるが作ったことがない・・・・
昔はこの鋸で丸太を切っていたそうだ・・・・
目立てが出来れは作れるので見積はした・・・
かなり昔のやつだ!ほこりまみれだ!
刃渡りは1200もある。どうやって焼きを入れるかが問題だ!
YouTubeで包丁の鍛造を見ていると100均の包丁の硬度と切れ味をやっているのを発見!
http://www.youtube.com/watch?v=f0vhC7hDtHw&feature=related
格好もちゃんとしているのに全く切れてない・・・・
これじゃ指も切るよ・・・・
安かろう悪かろうではダメだな・・・・
先日のことだがアップするのを忘れていた。
西明石に韓国料理に店がある。
外見はいまいちだが、食べ物はピカイチ!
中でもチジミがめちゃうまい!
また、サンギョップサルの三層焼きもいい!
肉をチシャと白髪ねぎで巻きタレで食べる。
また、焼く鉄板も変わっていて余分な油は底から外に流れるようになっている。
マッコリも本場韓国のもので美味しい・・・・
店はここ・・・・一度行ってください。
明石セントラルパークの木も緑の葉っぱを付け始めました。
もう夏はそこまで来ているような暑さ・・・・
家から20分ここまで歩くともう汗ダクです。 私も犬も・・・・・
ここから魚の棚を抜けつつじの綺麗な妙見社へ・・・・
つつじが終わると次は菖蒲が咲きます。 これもまた綺麗・・・・
この後、人丸のコロッケ屋により、柿の本公園で一服し、家までの2時間コース・・・・
久々にいい汗をかいたが、飯食ってすぐ寝たからあかんよな~